< script data-ad-client="ca-pub-5086079268044038" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

はやし蜜豆の犬も歩けば棒に当たる、

好きな俳優の作品を集中して観るのが好き。その記録や映画の感想、日常気になる現象をぼそぼそ綴っていきます。

「永い言い訳」(2016年):本木雅弘にしかできない、滑稽で優しい言い訳

「ディア・ドクター」に続き、西川美和監督作品をみた。主演が、以前追いかけていたモックン(本木雅弘)だし、よく見たら池松壮亮も出ているではないか!

 

妻(深津絵里)が不慮の事故に遭った夜、愛人と会っていた夫(本木雅弘)は妻が亡くなった喪失感も悲しみも感じることができない。そんな彼が妻の友人(一緒に事故で亡くなった)の夫・陽一(竹原ピストル)に会い、父子家庭となった彼の子育てを手伝うことになる。

子どもを育てた経験のない幸夫(本木)が、保育園に通う妹・灯の面倒を見ながら、中学受験を控える兄・真平の塾の迎えをする日々。小説家という生業だからできることで、本人も周囲も取材を兼ねてのボランティアのつもりだったが・・・。
幼い子どもたちと、どうやってコミュニケーションをとろうかと幸夫のおっかなびっくりの奮闘が笑える。その前に妻を亡くした作家というメディアの扱いに対して、周りの期待に添わない自分の冷静すぎる感情にまごつく様子も可笑しい。
こういった周りの期待と本人の中身がかみ合わない時の、可笑しさ、悲しさ、カッコ悪さを演じさせたら、本木雅弘はピカイチだと思う。カッコいいのにカッコ悪い。小心者ゆえに見栄張で、大人になりきれず感情を爆発させる様がなんとも滑稽。(妻を亡くした作家のドキュメンタリー映像の撮影の時の抑えられない感情の爆発を、取り巻き(作家のマネージャー的存在?)役の池松壮亮が阻止するシーンには大笑いした。)

 

映画の冒頭、美容師の妻に自宅で髪をカットしてもらうシーンがある。カットし てくれる妻が亡くなったせいで髪が伸び放題になっていく夫。短髪のイメージがある本木だが長髪もカッコいい。中年になっても美しい顔、アイドルだったことを再認識。と同時に、これ、順撮りしていて撮影期間長かったのかな?と思った。(後に、撮影期間9か月というのを知った)

思うに”喪失からの再生”がテーマではなく、"喪失したことによる発見”とでも言おうか。主人公の本木雅弘が絶対的主役として、複雑で簡単には語れない人間の矮小さや弱さ、深さや優しさを魅せてくれた。

結婚後、作家、美容師としてそれぞれ成功した夫婦。永い人生を二人で歩むには対峙するのではなく、同じ方向を見て歩きなさいとはよく言われる。しかし、あまりにお互いを見なくなったら、相手が何を思い考えているのか本当のところがわからなくなることもあるんだろうな。そして、同じ方向を向いていても、視線はずっと交わらないこともあるのかもしれない。

ラスト、妻が自分の髪を切ったハサミの入った道具入れをながめ、彼女の思いに寄り添う幸夫の姿に胸がじんわり温かくなった。

 

朴訥としたトラック運転手の竹原ピストルのキャスティングに脱帽。また、子役の藤田健心、白鳥玉季が本当に素晴らしい。彼らとの邂逅がきっかけで幸夫の心が動き始めることに大きな説得力を与えた。

永い言い訳

永い言い訳

  • 本木雅弘
Amazon

 

 

[http://
映画評論・レビューランキング:title]

 

[http://にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村:title]