< script data-ad-client="ca-pub-5086079268044038" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

はやし蜜豆の犬も歩けば棒に当たる、

好きな俳優の作品を集中して観るのが好き。その記録や映画の感想、日常気になる現象をぼそぼそ綴っていきます。

「新聞記者」(2019年): 納得の日本アカデミー最優秀主演 男・女 受賞作!

本年の日本アカデミー賞で、最優秀作品賞、最優秀主演女優賞、最優秀主演男優賞の3冠を受賞した本作。その評価に文句なし!

シム・ウンギョン、松坂桃李、ともに素晴らしかった。桃李は本当に、いつのまにあんなに演技派になったんだっけ?と前年度の日本アカデミー賞で最優秀助演男優賞を取った「孤狼の血」、その前の「娼年」もやっぱり観なきゃいかんのかなーと思った。(作品のテイスト的に食指が動かない。俳優の演技を観るために観るって感じなのだな、これが)

 

東京新聞の記者、望月衣塑子の「新聞記者」を原案に、時の政権の情報の中枢を握る内閣情報調査室の闇と真実の追求に挑む、女性記者の闘い。新聞記者だった日本人の父親と韓国人の母親を持ち、アメリカで育ったという設定のため、時々日本語のアクセントが変なところがあるけれど、設定が設定だけにさもあらんと気にならない。シム・ウンギョン本人は日本語がしゃべれなかったというのだから、驚きの演技力だ。小柄な体でやや猫背、髪の毛もバサバサで、とびきり美人でない風貌がより社会部の記者然として説得力があった。(もちろん、素顔はとてもキュートな女優さん)

一方の松坂桃李、去年の大河ドラマの「いだてん」でも官僚を演じていて、とても”らしかった”が、今回も外務省から内閣情報調査室に出向したエリート官僚がハマっていた。外務省時代の元上司の自死をきっかけに、自らの仕事内容に疑問を持ち、情報調査室の闇に向かおうとする・・一方、子どもの誕生と守るべき家庭の狭間で苦悩する様が、抑えた演技からにじみ出て、だんだんと苦悩の挙句にボロボロになっていく様が痛々しい。ラストシーンの彼の呆けた表情はしばらく脳裏に焼き付くだろう。

いやあ、本当にラストシーンが秀逸。ものすごいインパクトだった。シム・ウンギョンの息せき切って走ってくる様の後、顔のアップと息遣い。この息遣いは、次なる戦いの一手を握りしめた高揚を含むものなのか、想定される次の事態の暗雲を示唆するものなのか・・。

お話はフィクションだけれど、昨年政権を揺るがせたスキャンダルをテーマに、そのほかにも現実にあったニュースを題材にしていて、観ていて引き込まれた。

 

日本のマスコミが、お上により情報統制されているというのは、もはや私のような庶民でも気づき始めている。特に、今般の新型コロナウイルスに関する情報の伝わり方で、より一層感じたことだ。何を信じていいのか、テレビだけではだめで新聞も危うい。インターネットはどこまで信じられるか・・。探そうと思えばいくらでもある情報過多の状況で、何を選ぶか、選ぶことができるか、より正しく情報を理解する能力が求められる時代になっている。

いやあ、必見です。エンターテインメントとしても面白い!監督は藤井道人。まだ若い監督で、ちょっと今後注目したいと思った。

 

新聞記者 [Blu-ray]

新聞記者 [Blu-ray]

  • 発売日: 2019/11/22
  • メディア: Blu-ray
 

 

[http://
映画評論・レビューランキング:title]