< script data-ad-client="ca-pub-5086079268044038" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

はやし蜜豆の犬も歩けば棒に当たる、

好きな俳優の作品を集中して観るのが好き。その記録や映画の感想、日常気になる現象をぼそぼそ綴っていきます。

「アルキメデスの大戦」

第二次世界大戦前、まさに日本が戦争に突き進もうとしている当時建造された戦艦大和の誕生には、こんな深謀遠慮があったのか!?

もちろんフィクションだろうけど、当時のあの時点での戦艦建造は、こういったフィクションを考えたくなるような大誤算であったことに間違いはない。

 

アメリカと戦争になれば航空戦であることを見越して、山本五十六(舘ひろし)率いる空母建造派と、日本軍の威力を内外に見せつけるために、巨大で壮麗な大戦艦を建造しようとする嶋田(橋爪功)派の駆け引き。まだアメリカとの開戦前で日露戦争の成功体験を胸に大陸へ進行する日本軍たちの勢いもあり、巨大戦艦建造に海軍大臣(小林克也)も傾く。劣勢の中、山本たちは戦艦の見積額が低すぎることに気付き、正確な見積もりを数学の天才と言われた元帝国大學の学生、櫂直(かいただし=菅田将暉)に依頼する。

一見戦争映画のようだが戦闘シーンはほぼなく、シーンのほとんどが会議室、室内におけるベテラン俳優たちによる喧々諤々の駆け引きと騙しあいだ。菅田将暉演じる櫂の天才らしい奇人ぶりが、バディを組むことになった田中少尉(柄本佑)のナチュラルかつ絶妙のリアクションでより際立つ。

正直、”菅田将暉劇場”―登場することでそのシーンをいっぺんに持っていく菅田の熱量・力量ーを観に映画館に行ったのだが、今度ばかりは老獪で狸オヤジのベテラン俳優たちに才能を弄ばれた感じがした。そう、本作の天才数学者の顛末と同じように。

巨大戦艦造船を阻止するべく、様々な海軍内の邪魔や誹謗中傷にもめげず、昼夜寝る間も惜しみ測量と計算を繰り返す櫂と田中。土壇場で材料の鉄量と造船費用の関数を導きだし、見事に造船派の杜でたらめな見積もりを看破する。が、、

結局戦艦大和は史実通り建造される。その本当の意図を説明する平山造船中将の田中民がいい。それまで敵として冷徹でずるい船の設計者として会議室に静かに座っていたのだが、自分と同じように一から巨大戦艦の設計図を完璧に引いた櫂の、”創造者”としての弱みを突き、より完璧な船を完成させたのだ。

そして、戦艦建造にあれだけ反対していた山本五十六も、進水式では海兵たちに迎えられ威風堂々と乗船する。戦艦反対の中でも、山本は必ず起こるだろうアメリカとの戦争の戦略をすでに描いていたのだ・・・。非戦派どころか、やはり君も軍人だったな、とは同じ戦艦建造反対派だった國村隼扮する永野中将の言葉。

エキセントリックな役柄のせいか、菅田将暉が昭和初期の学生に今一つ見えなかったが、紅一点の菅田の思い人として登場した浜辺美波は、美しい昭和のお嬢様だった。一方、会議室でのベテラン俳優たちの怒鳴りあいは、その域に達した役者たちだからできる可笑しさと真剣勝負の応酬。

 

本作で戦争らしいシーンとして唯一冒頭に描かれた戦艦大和の沈没シーン。戦艦からの砲撃は空からの攻撃にほとんど意味をなさなかったが、爆撃を受けながらも敵の1機を打ち落として歓喜したのもつかの間、海に落ちた敵機に横からすーっと別の敵機が近づき、兵士を救助していった。そのシーンがとても象徴的。撃たれたのに当たり前に助けられる敵兵。戦いにおいて死ぬことを美徳とする(当時の)”大和魂”。あれは、いったいなんだったのだ?

8月は戦争を取り上げた映画やドラマが毎年必ずあるわけだが、天才数学者が数字をもって時代の妄信と戦った、こういう視点の戦争映画も悪くないと思った。